2018-06-01から1ヶ月間の記事一覧
ベテランの現場監督が「腐っても?パナソニック」とふざけて言っていて デザインが価格が、といろいろ言っても結局、取り付ける&メンテナンスするetc やはり間違いないということなんだろう。 こんなものもさまざまあれどやはり安定のパナソニック製。 なん…
新築住宅の植木に違いを知らずに選んでた。 販売店で注意しないで買うと間違う。「シマトネリコ」と「トネリコ」は違う! 性質や葉や樹形も若干異なるが大きい違いは「トネリコは落葉する」みたい。 常緑樹として選ぶならシマトネリコ。 ただし地植えにする…
上映まもなく終わってしまう!
近所の地味地味スーパーでいつもハーゲンダッツ激安なので買うのだけど ラジオでアイス人気投票をやっていて 堂々1位チョコモナカジャンボが久しぶりにどうしても食べたくなり 買いに行ってみたらケースががらがらであと2個しか残っていない。 みんな影響さ…
私の在り方をちょっと変えられるかもしれません。 パーソナルトレーニング、本を紹介してもらった。 肝の据わっていない性格&安定しない体幹は呼吸のせいもある。 ーーーー http://www.ohkusa.net/
本日 対12位ジョージア人口370万 真壁さん!布巻さん先発。庭井さんリザーブ。 先週13位イタリア2戦目負け。 先週の福岡堅樹は精彩を欠き今週怪我で離脱。 60何位かのチームが10何位のチームに勝つスポーツなんだなサッカーって! ファン層も選手層も熱量も…
https://youtu.be/ahSgsoOpIp8 熊谷守一の美術館はうちから徒歩数分のところ。 住まいのあった場所(=モリのいる場所)はきっとそこだと思う。 映画のロケは鎌倉の古民家で行ったそうです。
猫あるある なんで仲が悪いのに 同じ時に背中ぺろぺろして 同じ時に顔ごしごしして 同じ時に窓の外見て 同じ時にあくびするのかな ーーーー http://www.ohkusa.net/
近所の地味地味スーパー夏の恒例すもも祭り始まった! 和歌山県産大石早世 食べ頃の旬は丁度梅雨時期と同じで、6月中旬から7月上旬あたり http://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/fruit/sumomo-ooishiwase.htm ーーーー http://www.ohkusa.net/
ランチ「カツオめし定食」は真面目で素直で大変良いですよ。 新装オープン 新宿みやざき館KONNE 混んではないです。 ーーーー http://www.ohkusa.net/
物でも行為でも「名前を知る」だけで理解が違う。 ずっと教わってきた背中の使い方の呼び名が 「ショルダーパッキング」と知っただけで日常的に意識が違う。
前々回の日曜美術館 ー日本画家「不染鉄」という名前を聞いたことありますか?ー 寺に生まれ僧侶でもあったらしい。挫折を味わいつくしてそれを悲劇にしなかった人。 https://www4.nhk.or.jp/nichibi/x/2018-05-20/31/15888/1902752/ 昨年の回顧展 http://ww…
前回の日曜美術館 型染めの柚木沙弥郎さん95歳の在り方が美しかったなぁ。。。 民芸館、もの凄く久しぶりに行ってみよう。 https://www4.nhk.or.jp/nichibi/x/2018-06-03/31/24863/1902763/ 6月24日まで http://www.mingeikan.or.jp/events/ ーーーー http:/…
家族誕生日に普段は絶対買わない超高級まぐろを買おうと デパ地下で販売員さんに、この中のどれが良いかを聞いたら 「どれでも別に変わらない」的な返事でがっかり。 これを読んだことがあったんだもん。木と一緒で柾目が良い。 目利き味聞きさかなの本 講談…
大嫌いなジョンメイヤーさんですが良い曲だ
放送開始と同時になっちゃんポジる 現ランキング下のイタリア ティア1だった
今週のパーソナルトレーニング トレーナーの方の新しい情報&オプションで改めて呼吸を意識する訓練。 私の性格はきっと「浅い呼吸」から作られてしまってると思う。 修整していきたい。 ーーーー http://www.ohkusa.net/
どなたが書かれているか知りませんが毎シーズン、 まじめで堅実な取材ぶりが大変好ましいラグビー日本代表合宿レポート。 https://www.rugby-japan.jp/news/2018/06/01/49005 6月テストマッチ。対イタリア、対ジョージア どちらもランキング下なので間違いな…
やっぱりどこかに連れて行かれる,バートバカラック。 1967年版「カジノロワイヤル」挿入歌。
野菜の旬のカレンダー http://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/Calendaryasai.htm このサイトはお世話になりまくり http://foodslink.jp/syokuzaihyakka/index.htm
実家に導入しようと、我が家と同じ「フォッパペドレッティ社の6翼物干し」を提案するが ちょっと高いと言われ、ほぼ同じ機能で価格が6分の1の国産品を買う。 使ってみた。同じ。でも。 私は買い換える時はまたフォッパペドレッティ社を買う。 耐久性はもちろ…
なにごとのおはしますかは知らねども かたじけなさに涙こぼるる 森美術館の建築の日本展 伊勢神宮の展示に、西行の歌が添えられていて これはきっと伊勢に限った心持ちでは無く、 すべての命、事象に対する日本の人の心なのだろう。 帰って白州正子「西行」…
だからその赤い椅子は 夫婦でちょっと気取ってくつろごうかと買ったのであって ーーーー http://www.ohkusa.net/