私たちの蕎麦打ちの師匠、、、じゃなくて建築の師匠が近くに立ち寄りがてら蕎麦打ちを見に来てくださった。師匠の家の別棟には蕎麦打ち部屋がある。多摩湖からの秋の味覚いただき
朝焼けが綺麗
いろんな角度いろんな切り口いろんなレベルのYouTube先生たち。あちらこちら訪ねているけれど、このチャンネルはまさに基礎から。凄い時代だなー良き時代。家に居ながらプロの教室。 https://youtube.com/playlist?list=PL7dn7x3Qx6GKbSLZKdb0snAvFYp3A1801&…
メガネのレンズ調整が出来るまで、コーヒーを飲んで待つつもりが「隣にサイゼリヤあるじゃん100円ワインでも飲む?」ということになり、プラスチックのグラスワインと前菜メニューをくまなく頼んで意外と充実の1時間。池袋ど真ん中のサイゼリヤは、夕飯には…
ハードディスクに20年30年前から保存していた映像データを整理中。忘れていた映画やテレビの録画を夏の夜の晩酌に見返している。 しばらくは成瀬巳喜男監督作品 今週はコロンボシリーズ 解説系の雑誌をお供に銀座とロサンゼルスを行ったり来たり暑さが続きな…
今年春に太宰府天満宮のくすのき樹齢1500年を見た時は言葉が出ないほど圧倒されたが。 今日見た樹齢1000年の蝦夷松の盆栽。どれだけの場所を経由してどれだけの人の手を経てここに居るんだろう。巨木の下に立った時と変わらぬ、また歴史ある宗教施設に足を踏…
義姪デザインのオナガリュックを手に入れてTシャツにデニムで外出してる。まだまだ暑いらしい。 野鳥デザイン、お好きな方はぜひ↓ https://lit.link/decop888
BBQ締めにタコ焼き焼いてみた人生初
お盆休みに十割蕎麦打ち稽古してみたけれど、やっぱり「麺状のそばがき」程度の出来にしかならない。難しい、、、と落胆しつつ見つけた動画 100円ショップの道具で作る手打ちそば↓ https://youtu.be/g259f6mvy3A これを見てからこの方のちゃんとした蕎麦打ち…
コートジボワールのお土産にもらった織布が、まさかのぴったり一間サイズで我が日本家屋にジャストフィット。
三連休。梅雨明け夏なのでは? 昨日焼き上がりまで40分待ってご馳走になった鰻重「そうそう!暑さで食欲なかったけど、こう言うのが食べたかったんだ!」と膝を打つ美味しさ。夏は鰻。あしたは西武園花火。
池袋、梅雨明けまだなのに酷暑。屋上にタープを張るようにしてもらったら草木の世話も快適。高層マンションがあっちにもこっちにも増えてきた。
谷中の松野屋に初めて行って「あら可愛い!」と脚の畳めるちゃぶ台衝動買いした。帰って調べたら韓国の日用品らしいhttps://wazawaza.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=1130794 夏猫ベッドとして使われる可能性もあり冷たい天板が好きだからね 上野公園のスターバ…
トキワ荘のあった南長崎、椎名町あたり 「トキワ荘マンガミュージアム」や「昭和レトロ館」と賑やかになってきたが、私が好きなのは「豊島区トキワ荘通りお休み処」とても小さな施設。うちから2km徒歩20分https://www.toshima-mirai.jp/tokiwaso/shisetsu/i…
今回の福岡行きメインイベント JA糸島ショップ「伊都菜彩」に連れて行ってもらう。玄界灘や食い倒れ博多を背景に全てが豪快。お弁当やスイーツのぎっしり素朴なプレゼンテーションも土地柄をあらわしてる。 主要都市はかなり訪ねたはずなのに、博多は何故…
石神井川を板橋宿から王子まで花見 中宿で買ったシャケ弁は鮭は大ぶりでチクワもぷっくり歯応えがあって大好きな卵焼きも厚焼きで幸せ https://itagokometen.localinfo.jp/ 板橋観光センターで案内の方に「私の一番のお勧めです!」と教えてもらったのは加賀…
目覚めた時の景色
譲ってもらった石黒耀「死都日本」を読み終えて来たので、見慣れた霧島連山に畏怖を感じる。破局的噴火、都城は一瞬で壊滅。 このあたりの子供たちは普通に遠足で高千穂峰まで登山する。
6月に出した硝子カラフェの金継ぎが昨日出来上がってきた。山中温泉の漆工房ぬしや 一年前自分で金継ぎしていて重症の漆アレルギーを発症したあとダンボールに放置している器たちをなんとか仕上げたい。
小さいのでは? このかごは昔裏庭に落ちていた子猫のベイちゃんを拾ったとき、ベイちゃんが一時期静養していた思い出のかご。
これはこれから出来ている法橋さんの個展、今日から。その度にものづくりを見せてもらっていたけれど、先日はじめて建築図面となんら変わらない服の設計図を見て驚愕。こんな発想で作ってたんだ!
プーライエで蕎麦打ちを教わり皆と食す。稽古して今年の年末は自分で打つ!
カリカリだけで発電する超ハイパワー 冷蔵庫の上から雄叫びあげるのが好きマキタ18V
疲れて頭を使いたくない日の夕飯晩酌は延々と五周目くらいの孤独のグルメを流してる。私は登場したお店を訪ねることはないのだが、ただ一軒「ここ何?!行きたい、、、」とずっと思っていたお店が。昨日近くに用がありランチで行ってみた。 経営が心配になる…
厚岸漁協、今年はまだかなと思っていたら、昨日東武池袋の魚力で見つけてマリネを作る。やっぱり漁協のニシンのほうが張りがあるなとちょっと後悔しつつHP見てみたら販売始まっていた。 https://www.a-uroko.or.jp/products/detail/214魚力とかビッグ築地の…
どの曲を代表曲といえばよいか迷うほどの名作曲家バート・バカラック youtube.com 数々のヒット曲や映画音楽も好きだが、私は老齢期に入ってからのアルバムも好きだ。60代後半エルビス・コステロとの共作「Painted from Memory」や70代半ばで出した「At This…
youtubeでベトナムの建築家ヴォ・チョン・ギア氏の竹の建築を見ていたら、 おすすめ動画で「バンブーハウスを作る若い女性」のチャンネルが出てきた。 一日延々と流して観ていて飽きることない。 ひとりでジャングルに入り草を刈り整地して伐採した資材を運…
猫の居るお宅はお試しを Amazonプライム公開中「小さな世界はワンダーランド」 毎朝YouTubeネイチャーチャンネルを鑑賞するのを日課にしているなっちゃんだが、この映画は俄然食いつきが違う。ストーリーは演出だが映像はCGではないらしい。 http://wonderla…
いただいた長野の立派なジャム https://misuzuame.com/product/jam.htm 毎晩酎ハイのグラスに入れてマドラーでかき混ぜながら「美味しいな美味しいなー」と飲んでいる 他のジャムでも美味しいのでは?といつもパンに塗っているようなジャムを使ってみたら、…
板橋のイオンは駅前繁華街のような賑わい 映画を観に行く https://youtu.be/BNb8DVfN6iA https://youtu.be/JlQh4PeB8PE