ティオ アーキテクツ 一級建築士事務所

こちら東京、池袋、要町。建築設計事務所の記録です。作品集www.tio.tokyo

トキワ荘通り

トキワ荘のあった南長崎椎名町あたり

トキワ荘マンガミュージアム」や「昭和レトロ館」と賑やかになってきたが、私が好きなのは「豊島区トキワ荘通りお休み処」とても小さな施設。うちから2km徒歩20分https://www.toshima-mirai.jp/tokiwaso/shisetsu/index.html

 

一日中居ても読み切れない漫画全集系タダで読み放題。手塚治虫ばるぼら」もここで読んだ。暇が続いたらしばらく通いたい。

https://tezukaosamu.net/jp/manga/364.html

 

 

 

糸島

今回の福岡行きメインイベント

JA糸島ショップ「伊都菜彩」に連れて行ってもらう。玄界灘や食い倒れ博多を背景に全てが豪快。お弁当やスイーツのぎっしり素朴なプレゼンテーションも土地柄をあらわしてる。f:id:ookusasann:20230427200416j:image

f:id:ookusasann:20230427200318j:image

主要都市はかなり訪ねたはずなのに、博多は何故か知らない街のままだった。歩き回り食べる。もう馴染みの場所。

板橋

f:id:ookusasann:20230407143739j:image石神井川を板橋宿から王子まで花見

中宿で買ったシャケ弁は鮭は大ぶりでチクワもぷっくり歯応えがあって大好きな卵焼きも厚焼きで幸せ

https://itagokometen.localinfo.jp/

 

板橋観光センターで案内の方に「私の一番のお勧めです!」と教えてもらったのは加賀藩下屋敷の名残を残す築山。よく通っていたのに知らなかった。https://www.city.itabashi.tokyo.jp/1014983/1015442/1015448/1015453/1015886.html

金継ぎ

6月に出した硝子カラフェの金継ぎが昨日出来上がってきた。山中温泉の漆工房ぬしや

f:id:ookusasann:20230310124936j:imagef:id:ookusasann:20230310124939j:image

f:id:ookusasann:20230310124951j:imagef:id:ookusasann:20230310124945j:image

一年前自分で金継ぎしていて重症の漆アレルギーを発症したあとダンボールに放置している器たちをなんとか仕上げたい。