テレビはほとんど見ないが
たまたま見た番組に川崎和男さんが出ていた。
芸術家や建築家にはホラをふく人が多い。
堅気の人が聞いたらどん引きだ。
だがこの大ボラをふける資質、
騙して夢を見させて実現していくこの資質が才能なのだ。
たまたま見た番組に川崎和男さんが出ていた。
芸術家や建築家にはホラをふく人が多い。
堅気の人が聞いたらどん引きだ。
だがこの大ボラをふける資質、
騙して夢を見させて実現していくこの資質が才能なのだ。
川崎さんを見ていて
見た感じもデザイナーぽくないし
傲慢だし話しは大きいし
嫌な感じだと思って聞いていたが
ある場面でグッと引きつけられた。
見た感じもデザイナーぽくないし
傲慢だし話しは大きいし
嫌な感じだと思って聞いていたが
ある場面でグッと引きつけられた。
若い頃交通事故に遭われたそうだ。
車椅子に乗っている。
体の中に鉄板?が入っているらしい。
その部品のデザインが格好良くないというのだ。
自分が死んで焼かれた時に美しい部品がひとつ残って
「あいつこんな物を入れていたのか....」ってのが
かっこいいんじゃないかと。
そして人工臓器をデザインしている。
CARNAという車椅子のデザインもいい。
車椅子に乗っている。
体の中に鉄板?が入っているらしい。
その部品のデザインが格好良くないというのだ。
自分が死んで焼かれた時に美しい部品がひとつ残って
「あいつこんな物を入れていたのか....」ってのが
かっこいいんじゃないかと。
そして人工臓器をデザインしている。
CARNAという車椅子のデザインもいい。
人の体を補完するものとしての機械の魅力。
自転車にも通じる。
私が生きているうちにどこまでの進化を見ることができるだろう。
大草弘美建築計画一級建築士事務所HP
http://www.ohkusa.net/
自転車にも通じる。
私が生きているうちにどこまでの進化を見ることができるだろう。
大草弘美建築計画一級建築士事務所HP
http://www.ohkusa.net/