私は宮崎育ちなので
東京の人が普通に知っていることを意外と知らない。
東京の人が普通に知っていることを意外と知らない。
世田谷の等々力渓谷も、こんな所にこんな自然が、と
驚いたところまでで、その成り立ちには思いが至らなかった。
また
以前、三鷹に住んでいた頃、毎週のように通っていた野川公園あたりの
東京とは思えない趣もただ楽しんでいただけで成り立ちは知らぬままだった。
驚いたところまでで、その成り立ちには思いが至らなかった。
また
以前、三鷹に住んでいた頃、毎週のように通っていた野川公園あたりの
東京とは思えない趣もただ楽しんでいただけで成り立ちは知らぬままだった。
新規プロジェクトで調べものをしていて行き当たった
国分寺まちづくり条例「国分寺崖線区域:こくぶんじがいせんくいき」
調べてみて、なるほど。
多摩川が10万年以上の歳月をかけて武蔵野台地を削り取ってできた段丘、崖の連なり。
立川市から国分寺を経由し、私の馴染みの野川公園、深大寺から世田谷、等々力渓谷、
大田区まで約30km。野川、多摩川に沿って続いていて、
高さ10~20mの高低差を作っている。
国分寺まちづくり条例「国分寺崖線区域:こくぶんじがいせんくいき」
調べてみて、なるほど。
多摩川が10万年以上の歳月をかけて武蔵野台地を削り取ってできた段丘、崖の連なり。
立川市から国分寺を経由し、私の馴染みの野川公園、深大寺から世田谷、等々力渓谷、
大田区まで約30km。野川、多摩川に沿って続いていて、
高さ10~20mの高低差を作っている。
世田谷区では区内の崖線お散歩マップを配布している。
ちょうど良いサイクリングコース。
それとも2,3回に分けてお散歩コース?
晴れたら行ってみようと思っている。
ちょうど良いサイクリングコース。
それとも2,3回に分けてお散歩コース?
晴れたら行ってみようと思っている。