2025-01-01から1年間の記事一覧
循環器内科で指導されて、仰向け寝をしないように抱き枕買った。確かに、なんか、良い 猫と犬に注意
池袋空東 北西
所用、エチオピア高田馬場店で昼カレーを食べて 穴八幡宮を抜け、神楽坂のAKOMEYAで休憩 穴八幡宮の御神木クスノキ。巨木、樹齢が調べても分からない。根張りの迫力、黙してしばらく見る
駅から10分、渋谷区立の小さな植物園にはカフェがある。 渋谷のサクラステージに車を停める。ここが開発前の渋谷のどこだったか位置が分からなくなるが歩いているうちに、あ、あそこか、ここか、と繋がってくる。渋谷川まわりの古いビル雑多な街並みも新しい…
鹿児島からてっそんがやってきた この家に2歳児が来ることはないからなー 姪の子=てっそん 賑やか
熊関連から始まって「山」に関するあれこれを見ていたらGoogleが勧めてきた 動画 山窩について https://youtu.be/2JBsV8tqsKQ?si=kbOLrnhgsA71tCgL https://youtu.be/MJm-Lrtx7Lw?si=xdy3GlXbVl2gMTOD
国立博物館 運慶展 国宝七軀 展覧会タイトルに「祈り」とあったが、この仏様を前にすると、いま生きている個々人の祈りを受けとめるのではなく万物の命宇宙を見ているお姿なのだと感じる。 大混雑。そして外国からの観光客の数!! みな1700円も支払ったので…
用事あり、日曜朝の東新宿から大久保あたりを歩いた。店舗もほぼ日本人経営ではなく歩いているのはこのエリアに宿泊している欧米アジア問わず観光客なのだが、道端は日本ではあり得ないなんとも言えないゴミが溜まり物が積まれて信号無視やら傍若無人のluup…
今日の夕方は用もなくIKEBUS西口からのBコース1時間に乗り、池袋のthe大衆酒場「清龍」で一杯西口清龍の店員さんは厨房もほぼ外国人,カウンター席はいつも通り1人飲みのおじさんたちがずらり。
スマホを構える写真撮影がなんとなく苦手で「カメラ」を使ってみようかな、と考える。私は写真屋さんの娘だが、何事も物の仕組みがよく分からない人間なのでカメラについても実はよくわかっていない。学生時代,暗室を一部屋自由に使える&仕入れ担当という…
お彼岸渋滞に巻き込まれないよう6時に家を出て無事。帰りの東八道路、霊園に向かう逆車線は9時過ぎにして渋滞。三鷹JAで、万願寺とうがらし、バターナッツかぼちゃ、生落花生。 いつも帰りに立ち寄るホームセンター ホームセンターで盆栽をこの値段で買う…
8歳
例大祭。要町に住んで25年、毎秋、神輿や太鼓、笛の音を聴いてはいたけど初めて神社まで行ってみた。 いくつか出店が並んでいるのかなーと思っていたら、とんでもない規模の賑わいに驚く。いつもは寂れたような商店街や裏道まで椎名町駅に向かって屋台や人で…
西口芸術劇場からサンシャインシティに向かうのにイケバスに乗る。観光の中国人老夫婦と他1人、車内BGMにあわせてほのぼののんびり、池袋を無駄にぐるりと遠回り。最高時速19kmらしい。良い気分。
屋上植物に水遣り中 陽が落ちる一瞬、ビル街
はる15歳
母の住まう階までは階段手摺りを設置したが、自分たちの階までは要らない、と30代の頃は思った。 が、ついに手摺り必須になってきた60代。タモの丸棒を加工したオリジナル形状なので、工務店社長に無理を頼んで加工取付してもらい、昨晩涼しさのうちに自分で…
竣工写真のカメラマンが夕景撮影までの時間つぶしにジョンソンタウンに行くと言う。 ?聞いたことあるな?、、、 かつて、払い下げの米軍住宅にあった細野ハウス跡を追跡した動画を最近たまたま見たばかりだった。図々しく着いて行きカメラマンのご友人のカ…
頂き物の北海道直送とうもろこし10数本、すぐ調理!とパンフレットに書いてあったので茹でた。3種類可愛い。 家族や自分のなにやかや落ち着かなかった今年の梅雨から盛夏。秋、ゆっくりしよう、園芸&盆栽シーズン到来。
湾岸食堂でレインボーブリッジを見上げながらタクシー運転手さんにまぎれて670円のランチを食べてから、帰る来週から値上げするらしい(さすがに)
大宮盆栽祭りに行って ヤマモミジ、赤松、糸魚川真柏、ニレケヤキ、銀八房、鉢を沢山。一年分の素材を買う。初日の午前は通りを埋めるくらい大変な混み合い。 私の買い物、一年前とは選ぶ物に変化があるのでいくらかは進歩したということ?
40年前この辺りは倉庫しかなくて高層ビルもレインボーブリッジもなくて、車を停めて昼寝していた日曜日。時間が有り余っていたんだなー。 連休中日の平日。盛況の新国立美術館を観て増上寺から日の出桟橋、レインボーブリッジ、有明、豊洲市場、解体済みの築…
3年前このあと、いったいどうすれば、、、
暖かい 夕飯、暖かくて屋上BBQ出来た7時前まだ外に居る
まさかの松ぼっくり食 いやいやえんにやってきた、こぐまのこぐちゃんの家で作ってそう可愛い https://youtu.be/zliSkGzQ6gw?si=aEvk4agWOyRS9bzF
実家&妹んちの庭の倉庫を中も外もカフェ的に仕立てて楽しかった、またね
都城酒造のM'sガーデンに車を停めて堤防を上ると鯉のぼりと霧島連山
実家の家族と開通したばかりの都城志布志道路を通り、志布志湾の穴場的な浜に流木と石を拾いに行く志布志の海まで30分!
グリーンブック 7年前のアカデミー賞作品を今頃 黒人ピアニストと雇われ運転手イタリア人の物語。 お腹の出た粗野なイタリア人を演じているのが、いつもとても雰囲気のある二枚目なヴィゴ・モーテンセンだと気づいたのは映画終盤に前髪をはらりと下ろした姿…
農協で投げ売りされてた旭山桜が咲いた おはよう